人それぞれ、やっぱりニキビができやすい場所があります。
わたしの場合は、頬(ほほ)やフェイスラインに多くできますね。
あと、わたしのプリティーな桃尻にもニキビができることがあります(笑)
思春期あたりの人の場合、皮脂の分泌が盛んな、おでこや鼻あたり(いわゆるTゾーン)にニキビができやすいです。
逆に、大人ニキビの場合は、ほほや、フェイスラインにできることが多いですね。
また、職業柄、よくヘルメットをかぶったりするような人だと、頭ニキビがよくできてしまう、ということもあります。
繰り返しできるニキビを防ぐには、どうすればいいのん?
繰り返しできるニキビを防ぐには、まずはニキビの原因になりやすいものについて、自分に当てはまっていないかチェックしてみるのがいいです。

ストレス
肉体的な疲労
睡眠不足
食生活の乱れ(ビタミンなどが不足)
過度なメイク
肌に合わないニキビケア製品を使っている
腸内環境、便秘
皮膚への刺激
皮膚の汚れ
これらのどれかが、自分に当てはまっていないか、チェックしてみてください。
例えば、原因の1つに「ストレス」があるわけですが。
どう思います?
「多少ストレスがあるくらいだったら、たいして変わらないでしょ?」
って思いますか?
でも、ストレスって、すごいニキビの原因になりやすいんですよ。
とくに、大人ニキビの場合は。
なぜストレスがニキビの原因になるのかというと、
↓↓↓
男性ホルモンが増える
↓↓↓
男性ホルモンが増えると、皮脂の分泌量が増える
↓↓↓
皮脂がニキビの原因になる
という流れがあるからです。
ですので、もし「ストレスくらい」と思っていたとしたら、その考えは改めた方がいいですよ。
あなたが今使っているニキビケア製品、ニキビができるのを防げてますか?
あなたが今、同じ場所に繰り返しニキビができて
「キーーー!」
と嫌な気分になっているとしたら、あなたに問いたい。
あなたが今使っているニキビケア製品、ニキビができるのを防いでくれてますか?
もし、
「あまり防いでくれていない・・・」
ということだったら、あまり使っている意味がありませんよね^^;
ニキビケア製品といっても、洗顔料、化粧水、美容液など色々ありますが、
ニキビができるのを防ぐのがニキビケア製品の役割。
繰り返しニキビができてしまっているとしたら、あまり役割を果たしていないことになりますね。
ニキビを防ぐための基本は、正しい洗顔と、化粧水や美容液・クリームなどでの保湿です。
そこで重要なのが、ニキビケア製品になるわけです。
しかし、自分に合ったニキビケア製品でなければ、新生ニキビを防ぐことができず、あまり意味がないわけです。
自分の肌質に合ったニキビケア製品を見つけると、劇的にニキビがよくなる人もいるんですよ。
というか、私がそれです(笑)
ですので、今あなたが使っている洗顔料なり、化粧水なりが、「あまりニキビを防いでくれていない」と思うのでしたら、
自分に合ったニキビケア製品を探すことをおすすめしますよ。